メリークリスマス!

いや~、毎年12月が過ぎるのは早く感じるけど、今年は特に早かった・・・。
haruの誕生日も過ぎ、気付けばあっという間にクリスマス!
12月に入って、部屋の模様替え真っ最中なので日々片付けやら掃除やらでバタバタしていて。
そんな中、しっかりイベントだけは楽しんで。

haruのお友達とのクリスマスパーティは3回。
友人のreiemon親子と合同誕生会&クリスマス会。
英語教室のお友達とクリスマス会。
そして年少の時から仲良しのお友達とのクリスマス会。

終園式の日にわが家に集まって、サンドイッチやピザでお昼を食べて、おやつはがんばって作ったキャラケーキ!
みんな喜んでくれてよかった~♪
最後のプレゼント交換も去年よりは勝手がわかって上手にできたかな~。

そうそう、幼稚園のクリスマス会ではharuは鉄琴だったので、めっちゃ張り切って自主練もしてて、当日は緊張な面持ちで上手に弾いてた。

家の中のクリスマス仕様は例年とほぼ変わり映えせず。
毎年レゴのアドベントカレンダーを用意していて、いつもレゴシティのタイプだったのだけど、今年はレゴフレンズに。
レゴ フレンズ レゴ(R)フレンズ アドベントカレンダー 41102
シティよりやや簡単な感じで、でもいちいちチマチマとかわいくて、女の子好きそうな感じ。
という事で、今年から作るのはharuにバトンタッチ。
毎日嬉々として作っておりました~。
そしてクリスマスイブ。
毎年けんじいサンタが来てくれるのを覚えているharuは、夜が近づくにつれてドキドキしている様子。
そして・・・

来た~っ!!
口では「あれどう見てもけんじいやろ~」とかいいつつも、本人を目の前にして全く喋れず(笑)
前日から急性中耳炎だったharuに「耳はもうよくなった?」などと聞いてきたので、「なんで耳のことしっとうっちゃろう・・・」と不思議がっていたので、「サンタさんは何でもわかるっちゃない?」と言うと納得してた(笑)
半信半疑ながらもまだ信じてる様子。
さーて、いつまでけんじいサンタはやってきて、いつまでこどもたちは喜んでくれるかな~?

イブの日は仕事だったこともあり、夕飯は圧力鍋で楽々のビーフシチュー。
煮込んでる間に、
去年2度と作るまいと誓った無印のヘクセンハウスの組み立てるだけキットを子どもたちに作らせたりして。
食後もけんじいサンタからのプレゼントで遊んだり楽しく夜は更けていき・・・。


翌朝。
プレゼント来てたよー!!
今年はついにママサンタだと知ったtomoには、ご希望のこちら。

「ルールを守って、ゲームをやりすぎないように」とのメッセージ付き(笑)
まだまだ信じきっているharuには「わたしはちゅうくらいのおうちのレゴがほしいです」のお手紙通り・・・
(数年前に購入済。今はプレミア価格・・・)「大きすぎやろ~」言いつつも、もくもくと作り続けて1日で完成。
大喜びで遊びつくしておりました。
恒例絵本は・・・。
tomoにはこれら。

haruにはこれ。

2人とも喜んでおりました~。
そしてこれも毎年恒例、大人たちへのプレゼント♪
uzoicには本人ご希望のこちら。
交易王 日本語版
またまた新しいカードゲーム・・・。
もちろん、tomoが大喜びしてなんども親子で遊んでおりました。
私にはこれ。
The Night Before Christmas (Classic Collectible Pop-Up)Clement Clarke Moore Robert Sabuda

随分前に流行ったロバートサブダの素敵なクリスマスポップアップ絵本。
その頃仕入れていたのが、やっと日の目を見た・・・。
繊細すぎる仕掛けが大人用。
やっぱりポップアップ好きだなー。
クリスマス当日は、tomoはゲーム三昧、haruはレゴ&ピアノのクリスマス会、親は片付け&掃除に追われてあっという間・・・。
それでも、クリスマスケーキを食べて、夜はクラッカー鳴らしてクリスマスソング聞きながらチキンとブイヤベースのクリスマスディナーを家族で食べて、充実した1日でございました。

みんなも素敵なクリスマスを過ごしましたかー?